こどもたちへ初めて耳にする

和楽器の音色をとどけたい

そんな思いでスタートしたこども向けの和楽器コンサート


第一回目は梅雨にちなんで

「雨」をテーマにおとどけします

パラパラ

ポツポツ

ざーざー

雨はどんな音がするかな?

みんなで色々な雨を降らせちゃおう︎ ︎☂︎


今回使う楽器

ミニレインシェーカー(こちらでご用意します)


出演者プロフィール

吉葉 景子 -KEIKO YOSHIBA-

箏・二十五絃箏

埼玉県鶴ヶ島市出身。 箏・二十五絃箏奏者。
4歳からピアノを始める。幼少から箏の手ほどきを母より受ける。
国立音楽大学演奏学科鍵盤楽器専修(ピアノ)卒業。同大学日本伝統音楽(箏)コース修了。
桐朋学園芸術短期大学専攻科日本音楽専修卒業。同短期大学研究生修了。
これまでに箏・十七絃・二十五絃箏を野坂惠子、滝田美智子の各氏に師事。
ピアノを青柳博子、北畠稚、三木香代の各氏に師事。
NHK-FM「邦楽のひととき」4plusで出演。
大学での講義や、地域小中学校での訪問授業等尽力している。
吉葉ピアノ教室主宰。


柴 香山 -KOHZAN SHIBA-

尺八

埼玉県出身。3歳よりピアノを始める。高校ではピアノを専攻し、大学では声楽を学び卒業。19歳で尺八と出会い、大学卒業後は藤原道山氏に師事。

これまでに、NHK Eテレ『にっぽんの芸能』やテレビ朝日『題名のない音楽会』に出演。アニメ『ポプテピピック』や『極主夫道』などの劇伴にも参加。TBS『UTAGE!』では尺八指導を担当するなど、テレビやラジオへの出演も多数。2018年、Bamboo Flute Orchestraの「尺八Classic」でメジャーデビューを果たす。

インドネシア、フィンランド、フランス、アメリカ、ペルーなど、海外公演にも多数参加。ソロ活動からオーケストラとの共演まで、国内外で幅広く演奏活動を展開している。また、学校公演や自身が主宰する尺八教室で、後進の指導・育成にも力を注いでいる。

日本大学藝術学部音楽学科声楽コース卒業。都山流尺八楽会の准師範、師範試験では共に首席で登第。三曲協会、日本尺八演奏家ネットワーク(JSPN)会員。オーケストラアジア ジャパン団員。尺八アンサンブル「風雅竹韻」、ピアノ・尺八・ヴィオラのユニット「紗詩衣(さしえ)」、和楽器カルテット「サイタマティック」、Bamboo Flute Orchestraのメンバーとしても活動中。

■柴香山公式ホームページhttps://kohzan48.xsrv.jp