第7回 柴香山尺八教室 勉強会
先日、無事に教室の勉強会を終えました✨

今回は尺八アンサンブルをテーマに、独奏曲から四重奏、そして全員合奏で演奏しました。
ゲストは私が産休を取っていた時に、代稽古をお願いしていた笠原道樹さんです!
久々に笠原先生に会えてみなさんとても喜んでいましたし、とてもリラックスして演奏ができたと思います。
笠原さんには、かなり多くの曲をお願いすることになり・・・💦申し訳無かったのですが、きっちりと吹いていただきとても助かりました!ありがとうございました

会場は浦和にある 音楽サロントトボーノ にて、初めて開催いたしました。駅からも近く響きも良いサロンです。
1曲目は全員合奏の「JIJIMUGE」でスタート
JIJIMUGEについてはこちらをご覧ください
今回は指揮を振ることもなくw私の思い描いていた形で演奏することができました!!
みなさん演奏していただきありがとうございました!







編成が尺八のみなので、写真が変わり映えしませんが💦
曲はみなさん、思い思いの楽曲を選び演奏されていました。ジブリやカントリーミュージック、邦山先生の尺八二重奏、や学生時代から憧れていたという思い入れのある曲まで。
終演後に笠原さんから「本当に色々な曲がありましたね!」と言われました
聴きに来てくださったお客様からも尺八だけで様々な表現ができて、驚いたなどお声をいただくことができました。
そして何より、演奏された生徒さん一人一人の成長を実感できるステージとなり、嬉しい限りでした。
それぞれ挑戦になる楽曲でしたが、本番はみなさんとても良く吹けていたと思います!!
みなさんの頑張りが、私の励みにもなっていて、さて!来年はどんなテーマにしようかな〜とすでに考え始めているところです。
また来年もさらに楽しい内容になりますように♪
皆様おつかれ様でした〜