墨田区 伝統音楽教室

数年前よりお世話になっております、墨田区の中学校公演。先日今年最後の公演でした

(とは言え、来年も続きます!!)

今年度から、楽器体験を沢山増やして子どもたちに楽器に触れるチャンスを少しでも多くという形で行っています

すごく短い時間で盛り沢山な内容なのですが、子どもたちはどこの学校も集中してとても良く演奏してくれています!

尺八も1公演につき4名体験して合奏までやってもらっていますが、音が出る子も沢山いてビックリしています

時間短縮でやむおえず、体験する子どもたちは最初から最後までステージ上で見聞きしているのですが、これが逆に良かったのかも?と感じています

ステージ上で演奏を聞いたりするだけでも、普段客席から聴くのとは全然違った体験ができますよね

それもあってなのか、公演後も私達演奏者に質問してくれたり、昨年度よりも楽器に興味を持ってくれている子が多い印象でした

毎年墨田区では10校ほど公演に参加させていただいていますが、子どもたちにより良い形でお届けできるよう試行錯誤して下さる、三味線奏者の在原さんにはとても良い機会をいただき、感謝しています

またいつも一緒に演奏してくださり、起点をきかせて対応してくださる、お箏の磯貝さんにも大変お世話になっています。演奏やお話の進め方など素敵だなぁと思っています✨

まだ年明けも半分くらい公演が残っていますので、子どもたちにより楽しんで興味をもってもらえるような公演をお届けしたいと思います♪