今年の振りかえり

2024年も後わずか

歳をとると相対的に月日を捉えて1年が短く感じるようになるらしいですよ

そんなわけで早いなぁ1年

今年は尺八教室の10周年でした

これが1番の山場だったかなぁ

お世話になった皆様に改めてお礼を

心よりありがとうございました

10年経っても至らぬ所の多い先生なのですが

教えることで自分自身とても成長させてもらっている事に、感謝しています

教室の嬉しい変化としては、生徒の皆さんが自発的に人前で演奏するようになった事です!

いままでは練習して、自分の楽しみのために尺八を吹いてきた方が多かったのですが、今年は様々な場面で、積極的に演奏してくれた方が多くなりました✨

そんな変化もあり、柴尺八教室は埼玉県の主催する、アーティストボランティアバンクへ登録をさせていただきました

こちらはまだ活動は開始していませんが、来年は何か依頼があれば嬉しいなぁ…

ボランティア演奏では、尺八アンサンブルの演奏がメインになりますので、今後は合奏曲にも力を入れていきたいと思っています

⟡.·*.··············································⟡.·*.

そして、いまも真っ只中なのですが、今年度は学校公演も沢山関わらせていただきました

年明けてからも続くのですが、

改めて数えてみたら20校以上ありました

一校200名として4000人の子どもたちに和楽器を紹介できるという事なので

そう考えると身の引き締まる思い

日本の音楽を生演奏で聴いたり体験したり

そんな経験が、将来何かのきっかけになったりする事もあるかもしれません

実際に、短い時間でも尺八を吹いて、興味を持って話しかけてきてくれた子どもたちもいました

とても嬉しかったです

地道ではありますが、学校公演や子どもたちへ向けた活動は続けていきたいと思います

⟡.·*.··············································⟡.·*.

そして来年は、本当にありがたいことに曲を書くお仕事が沢山になりそうな予感です

今はイメージ作りのために、日々本を読んだりいままで触れてこなかったジャンルの勉強をしています

楽しくて毎日が充実しています!本当にありがたいことです

(まだ一音もかけてないけど)

まだどうなるかは未知ですが

少しでも誰かのお役に立てるような曲ができたらいいなぁと思っています

さて、皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?

新しく迎える年も皆様にとって素敵な一年となりますように⟡.·*.